シャレにならない寒さですねぇ
公開日:
:
あったか
おはようございます。
店長の、神谷です。
29年ぶりの寒波という事で、連日シャレにならない寒さが続いていますね。
東京に住んでいるのですが、東京の家は雪国ほど寒さ対策がされていませんので、寒波なんぞ来ると、東京は家にいてもかなり寒い。
そして、オール電化の我が家は、暖房は電気に頼っているので、ガンガンエアコンを使えば、ガンガン電気代もかかるという事で、電気代の請求書を見てめまいがするんじゃないかと思って、恐ろしげです。
という事で、いつものことですが、『テイジン あったかすっぽりケット』で部屋で防寒対策です。
一般的に着る毛布は、重くて、動きがとりづらいとのことですが、あったかすっぽりケットは、軽くて、肩もこりません。
いやぁ~、「ほれてまうやろ~!!」というほどの軽さです。
この軽さが、伝わらないのは残念。
そして、これに、湯たんぽを使えば、最低の暖房で、夜でも過ごせます。
お風呂に入った後にこの格好をしていれば、寝るまで足も体も冷えることはありませんよ。
写真では、わかりやすいように、湯たんぽを専用の袋に包んだだけのものの上に足をのせているだけですけれども、ちゃんと、バスタオルなどでくるんで使えば、かなり長い時間温かいのです。
さすがに、あったかすっぽりケットを着て家事をこなすのはムリですけど、お茶を入れるくらいなら簡単。
寒波襲来のいま、このあったかすっぽりケットは我が家では大活躍です。
関連記事
-
-
寒すぎる・・・ ヒーター付ジャケット『ほっとふくーろ』
こんにちは。 店長の神谷です。 言っても、どうになるものでもありませんが、「寒い
-
-
また寒くなってきてしまった -アッタカすっぽりケットの有効活用-
また寒くなってきた おはようございます。 神谷です。 また寒くなっ
-
-
足湯は気持ちがいいがお風呂ではちょっと解放感がない -足湯ST-8000、リラックス足湯-
服を着ているのにお風呂というのはひとつの解放感だ おはようございます。 店長の神谷です
-
-
ひゃ~また雪だ -レッグウォーマー初体験-
おはようございます。 店長の神谷です。 また雪が降っていますねぇ~。
- PREV
- お台場でカジノ・・・
- NEXT
- 『10年後も食っていける人は、どっち?』竹内謙礼氏の新刊